日常清掃ではまかないきれない清掃を定期清掃として行っていきます。
定期清掃とは、毎月もしくは2・3・6ヶ月に1回等、日程を決めて、定期的に行う契約形態の清掃です。
床洗浄・ワックス・コーディング・石床洗浄・カーペットクリーニング、高所窓ガラス清掃等があります。
床面はポリッシャーなどの専用の機械をまたガラス面はロープ・ゴンドラ・高所作業車などを用い研修をクリアしたプロの清掃スタッフが施工を行います。
フロアメンテナンス
- 汎用ワックスでの一般メンテナンス
通常のワックスにも差別化できる材料を使用しております。
- 特殊フロアメンテナンスシステム
美観維持・長期剥離不要のシステムでお客様への多大なメリットをご提案させていただきます。
- ウルトラフロアケアシステム
- ハードコーディングシステム
カーペットメンテナンス
ガラスクリーニング
- 通常ガラスクリーニング
専用ガラス洗剤を使用し迅速丁寧に仕上げます。
- 高所ガラス・清掃困難箇所にも対応
ロープ高所作業特別教育修了者、安全教育訓練を終了したスタッフが高所のガラス・外壁洗浄等様々な箇所に対応いたします。
- ガラス特殊清掃
通常ではどうしても落とすことが出来ない汚れを特殊洗剤・専用機材によって元の状態に近い段階まで復旧をいたします。
エアコンクリーニング
エアコンから異臭・悪臭がする。冷暖房の効きが悪くなった。水漏れ。
このような症状がある場合、エアコン内部の汚れやカビが原因と考えられます。
健康上の問題や電気代の節約、エアコンの故障にもつながりますので、エアコンクリーニングをおススメします。
特殊メンテナンス
- 高温・高圧洗浄
大型建造物・プール・工場等広範囲に渡る特殊洗浄作業にも専用機材で効率の良い良質な仕上がりが可能です。
- 外壁洗浄
専用洗剤と高圧洗浄機の組み合わせにより、効率よく美観が蘇ります。
外壁コーティング
洗浄後長期に汚れを防ぎ、また経年劣化による色あせも風合いも蘇ります。
- 高所作業
ロープ高所作業(ブランコ作業)により高所作業車での対応が困難な箇所においてもブランコ作業なら対応の可能性が広がります。
上記作業と組み合わせで様々な建造物に対応いたします。
- 白木しみ抜き
無垢の木をふんだんに使用した木造建築。浴びてきた紫外線経験をリセットし、木部独特の染み込んだ汚れを取り除く。そんな工程が「あく洗い」です。
「あく洗い」「しみ抜き」「日焼け落とし」「かぶ落とし」
汚れの質に応じて薬品を替え、それぞれの汚れを取り除く工程を順々に行います。
- 新築引渡清掃
経験豊富なエキスパート集団が対応いたします。